

シュッっとひと吹き!簡単防汚コーティングのsmaco(スマコ)。
指先の動きがなめらかに。指紋や汚れが付くのも抑えてくれます。
使い方
1.まず塗布する面が乾燥していることを確認。
2.不織布などの柔らかい布やティッシュペーパーにスマコを適量、染み込ませます。
3.画面に軽く塗り広げて余分は拭き取ります。
画面を強くこすったり、画面や防水機能の無いものに液が垂れるほど付けすぎないようにしてください。
※スマコは指紋や汚れを画面に付着しにくくする液剤です。 画面を衝撃から保護したり、傷が付くのを防ぐ目的のものではありません。
コーティングした基材(樹脂板)の抗菌試験

菌の培地に板を密着。その後乾燥した樹脂板上の菌を染色。
左が通常のもの、右がsmacoを塗布。
スマコを塗布した板は菌の付着を抑えているのがわかります。
左が通常のもの、右がsmacoを塗布。
スマコを塗布した板は菌の付着を抑えているのがわかります。
多くの人がスマートフォンやタブレットを持ってる今だから

容器は5ml、10ml、200mlの3種類後用意しております。
名前を入れたり香りを変えたり、オリジナルのギフトをおつくりいたします!
納期やロット数はお問い合わせください。
名前を入れたり香りを変えたり、オリジナルのギフトをおつくりいたします!
納期やロット数はお問い合わせください。

ハローテスト

菌の培地にろ紙を置き、ろ紙周囲の菌の発育状況を観察。
左が通常のもの、右がスマコを塗布したもの。
スマコを染み込ませたろ紙周辺では菌の増殖が抑えられている。
左が通常のもの、右がスマコを塗布したもの。
スマコを染み込ませたろ紙周辺では菌の増殖が抑えられている。
スプレーによる殺菌試験

菌の培地表面にスマコをスプレー塗布しコロニー形成を観察。
左が通常のもの、右がスマコを塗布したもの。
スプレー塗布すると殺菌性能がある事がわかる。
左が通常のもの、右がスマコを塗布したもの。
スプレー塗布すると殺菌性能がある事がわかる。
基材表面の菌を着色。

樹脂板を基材に見立て、表面の大腸菌を着色して可視化。
左が通常のもの、右がスマコを塗布したもの。
スマコ塗布で菌の増殖が抑えられている。
左が通常のもの、右がスマコを塗布したもの。
スマコ塗布で菌の増殖が抑えられている。